2011年05月12日 春爛漫 春 小樽 5月に入ってからも、15度を超える暖かい日もあれば、10度に満たない寒い日もありと、天気は目まぐるしく変わります。市内に桜の名所は数あるけれど、桜越しに港と海が見えるここからの景色が好き。というより、桜の季節だけでなく、ここから見る景色がとても好き。*5月12日手宮緑化植物園にて*
hide 2011年05月13日 17:50 大変ご無沙汰しておりますお元気でしょうか?!手宮公園も満開のようですね、明日でも覗いてみようかな?今月末に第2回目のモノクロフィルム一本勝負?何処かで聞いたようなパクリのような 撮影会を小樽で(前回も小樽)行いますモノクロクラブのフォレストの仲間ですカラー現像機で処理できるモノクロフィルム一本でそれぞれの感じた小樽を2時間で撮り即プリントし講評会をします。色内にある小樽写真販売(元富士)はプリント技術が非常に高くカラーもそうですがモノクロも上手でした。地元ならすでにご存知でしょうか?!
webmistress 2011年05月13日 22:29 hideさん>お久しぶりです!わたしはおかげさまで元気です。市内の桜はピークを過ぎて葉桜になりつつある木もあれば、満開の木もあります。モノクロでの小樽。見たい気がします。小樽写真販売には一度も出したことがないのですが、そうですか、そんなに技術が高いのですね!
SEABAT 2011年05月14日 14:33 きれいですねぇ、いいですねぇ>桜前回の書き込みをさせて頂いた直後に、「あ、もう線量一杯だね」という事で御役御免となり、いわゆるGW突入前には帰還しておりました。(状況は「今こそ俺たちじゃね?」とか思ったりもしますが・・)思えば福島に向かう時、東海では桜も咲き揃いかけ。福島を去る時もやはり桜は満開に向かいつつある状態でした。そして1号機の状態がより鮮明になってきた時、小樽の桜が咲き誇る。その時々のエポックは必ずしも心和むものではありませんが、「想い」の深さと共に記憶に残るという意味では、私の人生においてもそうはないことだなぁと実感しています。どうかこの先、桜のように穏やかに柔らかな日々が戻って来られるようにと、彼の地でお会いした多くの、全ての皆さんに祈ります。
webmistress 2011年05月15日 10:52 SEABATさん>こんにちは。お勤めご苦労様でした。今は愛知に戻られているのですね。そちらはもうだいぶ暖かいのでしょうね。この仕事にかかわったSEABATさんなので、なおさら桜を見るたびに思い出すことになるのでしょうね。
この記事へのコメント
お元気でしょうか?!
手宮公園も満開のようですね、明日でも覗いてみようかな?
今月末に第2回目のモノクロフィルム一本勝負?何処かで聞いたような
パクリのような 撮影会を小樽で(前回も小樽)行います
モノクロクラブのフォレストの仲間です
カラー現像機で処理できるモノクロフィルム一本でそれぞれの感じた小樽を2時間で撮り即プリントし講評会をします。
色内にある小樽写真販売(元富士)はプリント技術が非常に高くカラーもそうですがモノクロも上手でした。
地元ならすでにご存知でしょうか?!
お久しぶりです!
わたしはおかげさまで元気です。
市内の桜はピークを過ぎて葉桜になりつつある木もあれば、
満開の木もあります。
モノクロでの小樽。見たい気がします。
小樽写真販売には一度も出したことがないのですが、
そうですか、そんなに技術が高いのですね!
前回の書き込みをさせて頂いた直後に、「あ、もう線量一杯だね」という事で御役御免となり、いわゆるGW突入前には帰還しておりました。
(状況は「今こそ俺たちじゃね?」とか思ったりもしますが・・)
思えば福島に向かう時、東海では桜も咲き揃いかけ。福島を去る時もやはり桜は満開に向かいつつある状態でした。
そして1号機の状態がより鮮明になってきた時、小樽の桜が咲き誇る。
その時々のエポックは必ずしも心和むものではありませんが、「想い」の深さと共に記憶に残るという意味では、私の人生においてもそうはないことだなぁと実感しています。
どうかこの先、桜のように穏やかに柔らかな日々が戻って来られるようにと、彼の地でお会いした多くの、全ての皆さんに祈ります。
こんにちは。
お勤めご苦労様でした。
今は愛知に戻られているのですね。そちらはもうだいぶ暖かい
のでしょうね。
この仕事にかかわったSEABATさんなので、なおさら桜を見るたびに
思い出すことになるのでしょうね。