一昨日の十五夜は生憎の雨模様で見えませんでした。
満月二日後の今日は立待月。
日没後立って待っている内に月が昇るので、立待月と言うのだとか。
ちなみに明日は居待月で、明後日が寝待月。
週間天気予報見ると、晴れマークがあるのは今日だけ。
久々に天狗山に行って、月のある風景撮影。
ほんとはもう少し早く月が出てくれると良かったのだけど、
雲があって、月が顔を出す頃はかなり暗くなっていました。
朝晩はグッと冷え込むようになってきました。テレビでは
スタッドレスタイヤのCMが流れるようになりました。早っ。
否応でも冬の存在に気付かされます。
*9月14日天狗山にて*ここからの景色は冬が一番好き
この記事へのコメント
余りに多様なので、その全てを覚えきれないのは不勉強故なのでしょうが。
ここのところ東海は良い天気が続き、十三夜辺りから毎日月を眺められます。
十六夜を過ぎ、立待月で57歳になりましたが、そろそろ私より年配になってきたコギさんと妙に仲が良くなってきたのはトシのせい? (笑)
朝夕は・・・
まだ暑いです>さすがに熱帯夜は「減りました」けれど、日中は「真夏日」連続記録更新中だそうです (嫌)
はい、日本語は風情があり、豊かで美しい言葉だと思います。
最近は美しく響かない日本語も多いですが。
こちらは今日も午後から雨。明日も明後日も傘マークがついてます。
ひと雨ごとに秋らしくなっていく感じがします。ななかまども色づき
始めてます。
そちらはまだ真夏日なんですね!(@@)
SEABATさんは昨日お誕生日だったのですね?
遅ればせながら、Happy birthday to you ~♪
SEABATさんのところのコギさんは、一緒に暮らしている
期間が長くなって、コギさんの方でも飼い主さんのことが
より分かるようになって、飼い主さんの方もコギさんの
ことが分かるようになって、さらに同年代になって(笑)
親愛の情が深まっているのでは。