2020年02月09日 第22回小樽雪あかりの路 今日から雪あかりの路が始まりました。去年までは、金曜日~翌々週の日曜日までの10日間でしたが、今年から日曜日から翌週日曜日までの8日間に短縮されました。日曜日のせいか運河沿いは、人、人、人、人でした。☆2020年2月9日スマホで撮影☆
webmistress 2020年02月12日 18:51 fujinoさん、ご無沙汰しております。今年も来樽無しですか?最近のスマホのカメラは性能良いですね~。もう、重い一眼レフに三脚ということはなくなり、軽いミラーレス一眼で手持ちか、スマホで撮るようになりました(^^;;
s.fujino 2020年03月30日 01:07 webmistress さんネットで時々STVのライブカメラを見てますが、浅草橋街園が信じられないほどひっそりしていますね。今は街じゅうが静かなのでしょうか。今年はどこも、春の訪れを心から楽しめない感じですね。今年も雪あかりに行けず残念でした。それから、フォトコンテストの発表も残念でした。でも、これでリベンジのモチベーションができましたね!♪体調を維持し体力をアップして第23回に備えてください (^^)v
webmistress 2020年04月06日 12:31 北海道の外出自粛要請が出た2月末以来、札幌の街中にも小樽の街中にも出かけていないのですけど、ネットなどで見る限りは人の出はかなり少なくなっていますね。コロナが終息したら雪あかりの路に来てくださいね~。fujinoさんの雪あかりの路日記楽しみにしてますので(^^v今年の雪あかりは、これという写真が全然撮れませんでした(^^;;
この記事へのコメント
さすがwebmistressさん!
ごぶさたしてます。お元気そうですね!
続きを楽しみにしています♪
今年も来樽無しですか?
最近のスマホのカメラは性能良いですね~。
もう、重い一眼レフに三脚ということはなくなり、
軽いミラーレス一眼で手持ちか、スマホで撮るように
なりました(^^;;
ネットで時々STVのライブカメラを見てますが、浅草橋街園が信じられないほどひっそりしていますね。今は街じゅうが静かなのでしょうか。
今年はどこも、春の訪れを心から楽しめない感じですね。
今年も雪あかりに行けず残念でした。それから、
フォトコンテストの発表も残念でした。
でも、これでリベンジのモチベーションができましたね!♪
体調を維持し体力をアップして第23回に備えてください (^^)v
コロナが終息したら雪あかりの路に来てくださいね~。
fujinoさんの雪あかりの路日記楽しみにしてますので(^^v
今年の雪あかりは、これという写真が全然撮れませんでした(^^;;